2019年10月1日から軽減税率制度が開始され、現行の請求書等の記載事項に加えて、次のA及びBの記載が必要となる。 A 軽減対象資産の譲渡等である旨 B 税率の異なるごとに区分して合計した課税資産の譲渡等の対価の額(税込 … Continued
承認機能
伝票起票担当者が伝票作成後、上司の承認を経てはじめて発行できるようにシステムが機能していたら、内部統制上望ましい。 販売管理システム「ふくろう販売」のオプション機能として「承認機能」を追加しました。 1.処 … Continued
バーコード処理 オプション
イベントレンタル業向け販売管理システム「ふくろうレンタル」にバーコード処理のオプション機能を追加しました。 1.処理概要はここをクリックしてください このように、「ふくろう販売」のデータベースとハンディ機器の間に中継PC … Continued
電子申告44 添付書類送付書
e-Taxにおける利便性向上について、 「平成28年4月1日(金)から、e-Taxで申告や申請等を行う場合、別途郵送等で書面により提出する必要がある添付書類について、書面による提出に代えて、イメージデータ(PDF形式)に … Continued
見積入力
販売管理システムの「ふくろう販売」は、見積と受注を同じ画面で入力し、ステータスによって切り替えていた。 見積と受注がほぼ同じ場合にはシンプルで良かったが、見積書に小計・中計やそれに改ページの選択、摘要・メモもたくさん入力 … Continued
未払金と買掛金を合わせてFBデータ作成
諸経費/未払金管理を販売管理システムでというブログを以前に書いた。 今回は、通常の仕入/買掛金で入力したデータと諸経費/未払金で入力したデータに対して、支払入力をし、FBデータを自動作成するという機能である。 販売管理シ … Continued
windows10のムービーメーカーからDVD作成
自宅のPCをwinddows VISTAからwinddows10に代えた。 以前は、「Windowsムービーメーカー」でPanasonic HC-W570Mで撮影したビデオを編集し、「Windows DVD メーカー」で … Continued
セット品販売、セット品レンタル
「生産入力と部品展開、所要量計算による在庫管理」で、構成部材から組立加工して完成品を在庫として持ち、その完成品を受注時に販売する形態を記述した。 生産入力で部材の在庫を減らして完成品の在庫を増やすという方法である。 今回 … Continued
請求締切日一括変更
8年前のブログに「請求締切日の変更」というタイトルで締切日が変更になった場合の処理を記述した。 事前に変更がわかっていたら得意先登録で締切日変更して伝票を入力していけば問題無いが、大量の伝票を入力後に得意先から締切日変更 … Continued
得意先決算による請求書発行
毎月の請求締切日以外に得意先の決算日で締切、請求書を発行してくださいと依頼される場合がある。 例えば20日請求締切のA得意先の決算日が1月31日とした場合、1月20日の請求書発行後に1月31日で締切1月21日~末日迄の売 … Continued